



伊豆半島の文化・芸術を紹介するリトルプレス「is」5号。表紙は創刊号から描いていただいている田島征三さんです。新編集長は静岡新聞出版部の元編集者ですので記事の切り口も斬新です。特集は「大室山の山焼きと竈と食卓の考察」別冊は5月に開催されるさまざまな企画展を紹介する「美の巡礼」というガイドブックです。
2冊セットで800円です。
今回もデザインチーム「BACCO」の尽力により眺めて良し読んで良し手に取って良しになっています。
企画に参加しているギャラリー、カフェなどの施設でも取り扱っています。実物をご覧いただければ幸いです。
以上、前編集長、舘野茂樹氏の言葉より抜粋。
こちらの美の巡礼の冊子に86B210が取り上げられております。雑誌として、写真も読み物も、なかなか面白い伊豆のローカルな文化雑誌。
是非お手に取ってご覧ください。そして諸々緩和されてきたら是非気になる箇所に足を向けてみてはいかがでしょう?
その他のアイテム
-
- 空間実験室LABO+ (ラボプラス) Online Theatre
- ¥2,000
-
- 震える空〜Vibrating Sky
- ¥3,000
-
- 震える空〜Vibrating Sky Europe Tour Donation 200000yen
- ¥200,000
-
- Akiko Miura+86B210"生きる"手拭い To live Tenugui (Japanese traditional hand towel) "震える空"初版パンフレット付き
- ¥2,000
-
- 空間実験室 LABO Online Theatre
- ¥2,000
-
- Akiko Miura+86B210",Mandala-esque"オリジナルイラストプリント Akiko Miura "To Live" Oliginal ilustration print
- ¥5,000